ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

2014-04-05から1日間の記事一覧

定位置の9番

ラックがきれいに立ってると9番はほとんど動かないのでこんな9番を撞くことが多いです。定位置の9番へちゃんと出せてますか?定位置の9番へはポケットの脇のクッションを上手く使うと出しやすいです。だいぶ適当に書きましたけどだいたいこんな感じです。サ…

基礎

ビギナー、C級あたりのやる練習押し球、引き球でサイドへスクラッチ色んな力加減、色んな撞点でやってみましょう。強めの力加減だと芯近くの撞点で押し引きが利きます。弱めの力加減だと端を撞かないと押し引きは利きません。難易度はぐっと上がりますがセン…

センスの有無

もうちょっと厚く出したかったのにちょっと薄くなった場面ゆっくり撞いて加減で殺してみる失敗ですね、くそ長め、よくある光景です。そもそも薄さによってはちょうどよく出る加減だと8番がポケットに届かないこともあります。しっかり撞く。第二クッションの…

ライン出しとゾーン

ライン出しとゾーンについてです。こんな配置ですが、9番を入れやすい範囲を考えると実線の三角形内くらいですよね。この入れやすい範囲のことをゾーンと言います。8番から9番への出しを考えましょう。この二つを考えます。どちらがゾーンを広く使えますか?…

振りを保つ

世の中の常識ですが、基本的に順振りが良いです。例えばこんな配置の取り切り厚め順振りならば、サイドに8番をとって押しでコロコロやって終わりですね。点線の芯でバシッと横に出すのは9番を入れやすいゾーンを横切る出しなので次点です。薄め順振りだと上…

dead straight

僕にビリヤードを教えてくれた人(通称ソムリエ)は徹底的にフォーム・ストロークを叩き込んでくれました。真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す。ブリッジってスタンダードかオープンかに大別できますね。それぞれ利点やら欠点やらありますが今は置いておきましょう。…

指の使い方

グリップはみなさんどのようにしていますか?大別すると人差し指中指支点、中指薬指支点、薬指小指支点、全指、が一般的だと思います。ここではとりあえずグリップは軽めに握ってみてください。いわゆる卵を握るくらいです。小指と薬指の下あたりの手のひら…

肘と手首

腕は四重振り子である、けれども普段のストロークでは肘が支点です。ビリヤードを始めた頃にみんな一度は、肘を支点とした振り子のようにストロークしなさい。と教わったことがあるはずです。一般の方を見ていると肩を支点としてキューを振っている人がちょ…

強く割る

ブレイクに関する初記事まず、ブレイクの話は置いておき、キュースピードを出す方法です。キューを振る、と考えたときに使える関節はいくつありますか?肩、肘、手首、そしてひとまとめにしてしまいますが指です。この順番でキュースピードが出しにくいです…