ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

リスクヘッジ2

前回にリスクヘッジの話をしました。
もう少し進んでみましょう。

以下全てフリーボールです。

f:id:over40kmph:20140411165659j:plain
この配置ではこうしますね、真っ直ぐ置いての押しだとサイドスクラッチの危険があるのでやめましょう。
また、クッションにしっかり入れることでゾーンを有効に活用できますね。

f:id:over40kmph:20140411165848j:plain
この配置ではどうでしょうか?

f:id:over40kmph:20140411165909j:plain
先ほどの配置と同じように出すと近すぎたり薄すぎになってしまい良くないです。最悪9番とタッチしてしまう可能性もあります。

f:id:over40kmph:20140411170027j:plain
こうでしょうね、近すぎたり薄くなりすぎたりする危険がありません。

近けりゃいいってもんじゃありません。


f:id:over40kmph:20140411170710j:plain
次にこの配置を考えます。

f:id:over40kmph:20140411170745j:plain
撞点上でこの出し方がスタンダードですね。
f:id:over40kmph:20140411170828j:plain
では撞点下でこのようなラインはどうですか?
個人的な好みもありますが、僕はこちらを推します。
以下理由
  • しっかりとした力加減で撞くことができる。
  • スクラッチの危険が無い。
  • 多少力加減に誤差があってもライン出しであるので厚く出せる。
点線のラインだとサイドスクラッチをすることがままあると思います。
また、力加減が弱くて薄めに出たりしがちですね。
でもどっちの出し方もできないと駄目です。

いくつかある選択肢から一番リスクが少ない選択をしましょう。