ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

死ぬ

球の用語ってどうも物騒なものが多いです。
死ぬとか殺すとか腹切りだとか、まあそんなことはどうでもよくて次の配置。

f:id:over40kmph:20140412150819j:plain
この出し方よく見かけますね、かなり強めに撞いてもちょうど良い位置にポジションできます。
何故でしょうか?

ここで手球の回転について考えてみましょう。
撞点は順下ですので左回転が手球に乗っています、右ひねりの回転ですね。

右ひねりなので1番の位置では手球が走る方向と同じ方向に走る回転です、けれども2番の位置ではどうでしょうか?

手球が左に走るのに対して右ひねりはクッションから右に走る回転です。
このように手球が走る方向と逆の方向に走る回転が乗っているとクッションに入ったときに手球のスピードが落ちます。

手球の回転がクッションからのもらいひねりと逆のときに手球の勢いが死ぬ。

手球の勢いが死ぬだとか死んだとか言います。

対面のクッションに入ると手球の勢いは死にやすいです。
長長のときに多いですね。

死にやすいと表現したのはこんな場面では死なないからです。
f:id:over40kmph:20140412152353j:plain
よくあるバタバタです、このときクッションに対してほぼ垂直に近い角度で入射するのでクッションからのもらいひねりが弱いのです。

C級ぐらいではもらいひねりはあまり意識しなくて良いと思いますが、なんとなくそういうものがあってどんな場面で手球の勢いが無くなりやすいとかは覚えておいてください。

A級くらいになると死ぬことを利用してポジションさせたりすることも多いです。