ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

普通にブレイク

いったい今まで何人に言ったのかわかりませんが、

ブレイクよりも普段のハードショットの方が強いよね?

ってな人はたくさんいますね、自覚してるのだか自覚してないのだかはわかりませんが…


本気でハードブレイクを目指したいのでなければ、ブレイクはあくまでプレイの延長です。

ブレイクが強い人は身体動かしてる人が多いから真似して動かしてみよう、と思うのは良いことですが、なんにも考えないでやってるのは遠回りですよ。

強めのセンターショットくらいの気持ちで撞くほうが変に力んだりせずに良い結果になるはずです。

f:id:over40kmph:20140609202613j:plain
ちょっとブレイクが強くなってくると1番がここら辺にくると思います。
手球がセンター付近にあると考えると都合が悪いですね。
もう少し弱いかもう少し強ければヘッド側のどちらかのコーナーに狙えそうです。

当然ですが、ここではもう少し1番を走らせる方法を考えます。
解決策として二つありまして、一つはもっと強く撞くこと。もう一つは左をひねることです。

言うまでもないですが強く撞けば球はもっと転がりますね、ひねりに関しては以前も書きましたが的球のもらいひねりで走らせるということです。

1番に右ひねりを与えるために手球に左ひねりを与えるということでした。

f:id:over40kmph:20140612144407j:plain
こんな図で説明しましたね。

参照

少し残念な話ですが、身体を動かすorキュースピードを出しやすいフォームでないと強く撞いても1番がスリークッション入ることはなかなか難しいです。

少しの左ひねりをいれることで安定してスリークッションいれることができて取り出しも悪くはなくなるでしょう。

f:id:over40kmph:20140612145610j:plain
これくらいの撞点で、
f:id:over40kmph:20140612145744j:plain
ちょっと厚みをズラしてこんな風に手球と1番をコントロールしたブレイクが出来ると良いですね。

なぜ全厚ではないのかというのはこちらを…
参照

当然ですがキュースピードに合わせてひねり加減を変えてください。
スピードが遅ければひねりは多め、速ければひねりは少なめといった具合です。