ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

外し方2

前回のつづきです。

平たく言えば9番をチビって撞くなということでしたね。
  • イレイチで弱く撞かない。
  • 外してもできるだけ甘い球が残らないように善処する。
イレイチで撞かないということに関してですが、入れることでいっぱいいっぱいになると弱く撞いて甘く残してしまったりスクラッチしてしまいます。
なのでネキストがあると思って手球のコースも考えて撞きましょう。

外してもできるだけ甘い球が残らないようにするということに関してですが、これが今回の主題ですのでこれから書いていきます。



f:id:over40kmph:20140629171515j:plain
まずはこの配置です。
B級くらいだと抵抗感があるかもしれませんができればちゃんと入れておきたいくらいの球です。
手球を上の短クッションの真ん中にポジションするのはわりと基本的なことなので覚えておきましょう。

f:id:over40kmph:20140629171525j:plain
薄めに外すとだいたいこうなりますね。
この配置では外すなら薄めってことですね。

f:id:over40kmph:20140629171537j:plain
けれども力加減が強いと薄めに外しても甘く残ってしまいます。


f:id:over40kmph:20140629171548j:plain
これもよくあるややポジションミスをした後の配置です。

f:id:over40kmph:20140629171558j:plain
これは外すなら厚めでしょう。
強いと左下コーナー穴近くに残してしまうので注意です。

基本的に長クッションに向かって撞くならやや厚めに、短クッションに向かって撞くならやや薄めに狙ったほうが外したときに渋めに残るでしょう。

f:id:over40kmph:20140629172050j:plain
たまに見かけるコーナーへのポジションミスからのサイドへの狙いです。

f:id:over40kmph:20140629171946j:plain
これは外すなら厚めです。
手球を下の短クッションにタッチさせられれば9番がどこにあっても難しいでしょう。

f:id:over40kmph:20140629171957j:plain
薄めに外すとサイドの角につかまって返ってくる危険性もあります。


では最後に前回のおさらいを。
f:id:over40kmph:20140702123915j:plain
この球は外すなら厚めと薄めのどちらでしたか?


わからなかった人は前回の記事をもう一度読みましょう。