ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

簡単なセーフティ

今回は定番&簡単なセーフティの練習をしていきましょう。

C級くらいだとセーフティなんてまだ早いとか思う人もいますがそんなことないですよ。

確実性の高いことをしていくのが大事です。
けれどもそればかりだとプレイの引き出しも減ってしまうし、攻め気もなくなってしまうので練習と試合とでその辺りは変えた方が良いでしょう。


では本題の簡単なセーフティを2つ紹介します。

f:id:over40kmph:20140628005952j:plain
ストップショットするだけ。
ただし的球がどの辺まで移動するのかはなんとなく考えた方が良いでしょう。

これなんかはほとんど練習することがないので今回は割愛。


f:id:over40kmph:20140628010007j:plain
押してピッタリ隠す。
ど定番セーフティです。
見た目はそんなに難しく見えないですね、それに実際そんなに難しくありません。

けれども隠すことに頭がいっぱいいっぱいになってしまってノークッションファールしてしまうのはしばしば見かけます。

と、いうわけで練習しましょう。

f:id:over40kmph:20140629165321j:plain
  1. 的球を2つ適当に転がす。
  2. フリーボールからノークッションにならないようにセーフティ。
f:id:over40kmph:20140629165417j:plain
f:id:over40kmph:20140629165426j:plain
f:id:over40kmph:20140629165436j:plain
例としてはこんな感じですね。
上の撞点と力加減の兼ね合いが大事です。
ビタビタに隠してもノークッションだとおじゃんですからね。

隠す的球に弱く当てることが大事です、強く当たってしまうとセーフティミスになりがちです。

f:id:over40kmph:20140629165756j:plain
こんな風になったら大惨事です。


ただし、配置が厳しいときには的球にタッチするくらいビタビタに隠す程には欲張らずに残り球を考えて的球のコントロールに重点を置いてみたり色々やってみた方が良いでしょう。

f:id:over40kmph:20140629170201j:plain
例えばこんな風に強く当たってしまっても的球位置をこの図のように意識すれば多少ミスをしても難しくなりますね。

ちゃんと隠せたらそこから空クッションで当てる練習もついでにやってもよいでしょう。