ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

サイドへ狙う2

サイドへ狙う話のつづきです。
だいぶ長くなりそうですがしょうがないですね、口頭説明より長くて当然です。

f:id:over40kmph:20140930141323j:plain
厚め逆振りです。
この振りはちょっと難しいであろうことはなんとなくわかるでしょう。

ポジションの案として、
f:id:over40kmph:20140930141331j:plain
バシッと順で走らせる。

f:id:over40kmph:20140930141341j:plain
バシッと押す。
気持ち逆を入れてもいいかもですね。

f:id:over40kmph:20140930141725j:plain
バシッと引く。

なんだか擬音ばっかですが、
僕が"バシッ"って書くときは割り球を撞くってことです。

割る割らないなんてのは感覚的な部分が多いですがしょうがないですね、誰かわかりやすく納得のいく撞き分けの説明をしてほしいものです。


ぱっと見でどれも難しそうなのは分かるでしょう、ハードショット=難しい は概ね間違いではないです。

さて、3つめですが
f:id:over40kmph:20140930142220j:plain
あんまり綺麗に引くと点線のようにミスします。
かと言って点線のラインから左をひねってコースを調整しようにもおそらく足がたりないでしょうね。

どれくらいの厚みであるかにもよりますがこのようなサイド逆振りから引こうとする人はあんまり多くないですね、
サイド逆振り=順で回す って考えで頭が凝り固まってる人が多いです。

柔らかく考えろ…とは言いません。
定跡を覚えることで発想も浮かぶものですので、引く選択肢が浮かばなかったからといって自分を卑下しないように。


f:id:over40kmph:20140930143451j:plain
薄め逆振りです。
見るからに難しいですね、コーナー取れば比較的楽ですがそれは無しにしましょう。


f:id:over40kmph:20140930143634j:plain
まず何がヤバイって転がしたらスクラッチするかも…
ってところですね。
f:id:over40kmph:20140930143650j:plain
もし押しで短に入れられるならばこうでしょう。

f:id:over40kmph:20140930143725j:plain
短に入れられないなら長から無理をする…


どっちにせよ非常に難しいです。

細かくは後々説明しますのでとりあえずここまで。

つづく、