ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

サイドへ狙う3

サイドへ狙うつづきです。
まだまだつづきます
f:id:over40kmph:20141002162207j:plain
今回は図の2番からです、
例のごとく薄め順振りからいきましょう。

f:id:over40kmph:20141002162103j:plain
ぱっと思い浮かぶのはこれでしょうね、
このスピードで撞くことを厭わないかつコーナースクラッチがないなら特に難しくないので良いでしょう。

けれどもコーナースクラッチが怪しかったり弱い加減で撞きたくないならば別のことをしましょうか。


f:id:over40kmph:20141002162111j:plain
撞点逆下で回す。
一見難しそうですが、さして難しくはないです。

f:id:over40kmph:20141002162118j:plain
縦バタ。
これくらい薄いなら順を切ったほうが力加減的に楽でしょうね。

f:id:over40kmph:20141002162126j:plain
順回し。
スリークッション目を右上隅に落とせないと失敗しやすいです。
あえて選ぶことはないですが、序盤で邪魔球が多いとこれをやらないといけないこともなくはないですね。


では次は厚め順振りにいきましょう。
f:id:over40kmph:20141002162956j:plain
こんなですね、

f:id:over40kmph:20141002163018j:plain
残り2球ならこれ以外ないというくらい無難でベターな出し方。

今更これは説明もクソもないですね。

f:id:over40kmph:20141002163108j:plain
この出し方と比べて何がメリットなのかはわかるでしょう。

わからない人はこちらを参照


f:id:over40kmph:20141002163344j:plain
やる必要もないですが、このように出す場面もあります。

自分の引きの"信用できる範囲での限界"をちゃんと知っておけばさほど難しくはないです。


つづく、