ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

肘と手首

腕は四重振り子である、けれども普段のストロークでは肘が支点です。

ビリヤードを始めた頃にみんな一度は、肘を支点とした振り子のようにストロークしなさい。と教わったことがあるはずです。

一般の方を見ていると肩を支点としてキューを振っている人がちょくちょくいます。
あれ、やってみるとすごく振りにくいんですよね。

そもそも普通にストロークするのに肩が支点となると、上体が異常に高くないとストロークできません。
ほぼ棒立ちくらいです。

だからある程度の低さを保つため(厚みの感覚を大事にするため)に肩支点ではなく肘支点でフォームを作るのが普通です。

したがって、普段のストロークでは腕は三重振り子です。

ここで支点B(前回の記事を参照)である手首の使い方を考えましょう。
手首の前後の可動域が大事になってきます。

ほんの少ししか可動域はありませんが、この前後の少しの動きを肘支点のストロークにおける手球をインパクトする直前に加えてください。

これだけでキュースピードはある程度上がります。

手首を使う向きの軸は違いますが、中国拳法の裏拳なんかもスナップを使ってスピードを出していますね。

つづく