ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

的球場外

強烈にブレイクすると稀に的球が場外します。

1番が場外する理由は手球が跳ねていてかつ左右の厚みを外しているためです。

1番以外にも場外することがある球があります。

f:id:over40kmph:20140415064217j:plain
こんなラックで画像の右上からブレイクしたとします。
即死するのは4番ですね、いわゆるウイングボールです。ラックがしっかりと立っていればポケットされます。

結論から言うと場外するのは2番です。

使い込んだラシャのテーブルだと場外しやすいです。
f:id:over40kmph:20140415065141j:plain
この図の左下に手球が3つ並んでいる箇所が日々のブレイクでラシャが薄くなってきます。最終的に穴が空いたりしてここがジャンプ台になり、クッションに2番が入った後に図の右側に場外していきます。

この画像を作ったついでにブレイクで入る可能性が高いボールを点線で示しました。
参考にでもしてください。

場外の話の最後に手球場外のもう一つの原因に触れます。

場外の大きな原因は手球の跳ねだということは以前記事にしました。
この跳ねを増長させる要因があります。

ブレイクのときに手球の下に敷くブレイクマット(通称座布団)に穴が空いているとこれがジャンプ台になって場外の確率が急上昇します。

また、真ん中ら辺が凹んでいることもあるので気をつけましょう。

座布団は端を使うのが吉です。

座布団無しでブレイクすることはほとんど無いと思いますがラシャに穴が空いていることもあるので気をつけましょう。