キャノン
なんだかんだ書いてなかったのでキャノンの話をします。
200以上も記事を書いているのに初歩的なキャノンのことが抜けていましたね。

こんなのがキャノンです。
文字にすると、的球に当たった後の手球で他の的球を入れることをキャノンショットと言う。
先に書いておきますが大してキャノンについて書くことがないです。
呼称ですが誰もキャノンショットとは言いませんね、みんな略してキャノンって言ってます。
コンビネーションショットも略してコンビですしね。
ではキャノンの狙い方の説明をしたいところですが、正直言って説明もクソもないですね。

ストップショットで狙えたらラッキーですが、

引いたり

押したりすることの方が多いでしょう。
手球のコントロール力がキャノンに直結します。

こんなのは入れやすいですね、基本的に穴前以外のキャノンは入ったらラッキーみたいなもんです。

馬鹿正直にカットとかバンクとかするよりもキャノンの方が良い場面もあります。

4番は左上コーナーに通ってるけど入れが厳しい、かつ手球の行き先が怪しいのでキャノンをしてみる。

7番を入れることは難しくないが引きで8番を躱したりするよりも8番をキャノンで入れて7番を右上コーナーにとれるようにする。
知ってることが多ければ色んな発想も浮かぶはずです。