ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

14-1の話part2

14-1の話の続きです。
今回はブレイクの考え方についてです。

自分が思うブレイクの基本は、
  1. ラックの薄いところに当てる。
  2. 割った後に続けられる可能性を高くする。
とりあえずこの2つの話は置いておき、セオリー的なブレイクを紹介していきます。

f:id:over40kmph:20140824141721j:plain
基本形ですねー
ラックのどの辺に当てると良いのか考えると良いです。
撞点は下系です。

f:id:over40kmph:20140824141732j:plain
下から当てる基本形
撞点は順系です。

f:id:over40kmph:20140824141741j:plain
あんまり良くはない形
強く当ててしまうと手球がヘッドの方までさよならしてしまいますね。

f:id:over40kmph:20140824142019j:plain
あんまり良くはない形
悪くはないけど埋まる可能性も高いですね。
撞点は順系ですかね。

f:id:over40kmph:20140824142029j:plain
手球を気にして撞点逆上。

f:id:over40kmph:20140824142332j:plain
サイドからの形その1
あんまりやりたくはないですね。

f:id:over40kmph:20140824150745j:plain
サイドからの形その2
同じくあんまりやりたくはないです。


さて、上図らの不穏なコメントが無い図を見ると気付くと思います。
1.ラックの薄いところに当てる

f:id:over40kmph:20140824151103j:plain
ちょっと引いて4の少し上に当ててます。

f:id:over40kmph:20140824151123j:plain
端っこの5に当ててます。

何故かと言うと、
手球が埋まらないようにするためです。

f:id:over40kmph:20140824151604j:plain
例えばこんな風に12番に厚く当たったとして、
f:id:over40kmph:20140824151641j:plain
球の動きはテキトーですが手球は大体こんな感じになりますね。

チーン、お疲れ様って感じです。


つづく