ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

トラブル処理6

トラブル処理再び。

トラブル箇所の発見&処理方法を考えましょう。
個人的にはトラブルと呼ぶよりもクラスタって呼びたいです。

トラブルと言うと「俺には処理できないぜ!」みたいな感じがしますので…

f:id:over40kmph:20141024154751j:plain
今回の配置です。







f:id:over40kmph:20141024154847j:plain
割れそうなのは1か3ですね、
当然ですがトラブルの直前の球での処理はかなり細かくやらないと難しいのでできるだけ避けます。

さて、1番で割るのは猿でもできますが、図のようにテキトーにズガンといくのは処理したいだけな雰囲気です。


f:id:over40kmph:20141024154809j:plain
割るなら3でしょう。
一見3から4が遠くて当てながらポジションするのは厳しそうですが、軽く逆を切っておけばポジション可能です。

当て出しに関しては最近ちょっと細かく記事にしましたね。


f:id:over40kmph:20141024154819j:plain
さて、当て出しをちゃんとできるならば1から2へ割りながらポジションもできそうですが…
f:id:over40kmph:20141024154827j:plain
5と8の動きがクサイです、
トラブル処理して別のトラブル発生させると無駄な努力でげんなりします。


処理しつつ、新たなトラブルが発生しないかどうかのニオイを見極めるのは経験が多くを占めます。


f:id:over40kmph:20141107135221j:plain
次はこんな配置です。

どこで割るか考えてみましょう。





f:id:over40kmph:20141107135243j:plain
トラブル箇所はわかりやすいですね、
けれども割りやすそうな4で割りにいくと、次が5なのでトラブルを割った後の行き先が不安です。

f:id:over40kmph:20141107135408j:plain
3でも割れそうですが、手球の行き先が不安です。
4の入れが難しくなってしまいそうですね。

f:id:over40kmph:20141107135505j:plain
2番からこんな風に出すのもトラブルに当てる厚みが難しそうです、
厚く当たってしまうと5.6で隠れてしまい、薄く当たると手球がヘッドの方に流れすぎて難しくなりそうです。


f:id:over40kmph:20141107135649j:plain
こんなのはどうでしょう、
当てて当ててトラブル解消。

これで配置が良くなればベストかもしれません、
イマイチ良くならなかったならまだ序盤なのでこれからまた当てにいっても良いかもしれませんね。


球の動きが読みやすいちょっと難しいことと球の動きが読みにくい簡単なことはその場その場で天秤にかけてどちらを選ぶか考えましょう。