ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

B級を目指す1

ビリヤードをまともに始めたならば、第一目標はB級になることでしょう。


とは言えども、所詮クラスは自己申告でありますのでクラスを上げるのに何らかの基準を設けるのが大半だと思います。

何度か話はしておりますが、よくある基準としては
  • ボーラードを平均〜点、最高〜点目指す
  • マスワリを出す
まぁ、この二つでしょうか
CからBに上げるときに試合が云々なんて言う人はほとんどいないですからね

また、JPAをやってる人に関してはスキルレベル5が目標だったりもしますね。


何でもいいんですけどね、どれにしたって技術面のバラツキはあって当たり前です。
なので今回は、個人的にできて欲しいなぁ、と思うことを書いていきますよ。

私の勝手な主観なのであんまり気にしすぎてはいけませんけどね…

1.
f:id:over40kmph:20150309191612j:plain
力加減です。
それぞれのエリアに収めることができる程度のアバウトな力加減は掴んでいただきたいものです。

1のエリアには意識してノークッション、ワンクッションのどちらでもなんとなくポジションできるように
3のエリアには意識してワンクッション、ツークッションでポジションできるようになると良いですね。

このような力加減をある程度掴んでいるだけでセーフティの精度も上がりますからね、力加減大事です。

f:id:over40kmph:20150310111925j:plain
これも力加減です、
入れてエリアに手球を収める。

難しくはありませんが、おそらく普通にミスがたくさん出るでしょうね。



2.
f:id:over40kmph:20150310110815j:plain
このブログでいったい何度出てきたのかって配置ですね。

フリーボールからバタバタ
ツークッション目を3ポイント〜サイドポケットの間落とす練習です、
当然ですが土手撞きにならないようにツークッション目をしっかり入れる力加減が大事です。

これは何かと言うと転がしたときのラインを理解してほしいのです。

押しをかけるとかではなくて、自然に手球が転がったときのラインのことです。

撞点は上で、力加減はバンキング程度でしょうか?
コンデションによりますが、強く撞くのではないことだけなんとなく把握していただきたい。

手球を置く位置さえ正確ならば意識することはほぼ力加減だけです。

3.
f:id:over40kmph:20150310111531j:plain
これもまたベタな配置です。
ひたすらセンター付近に出して取り切る練習です。

フリーボールでスタートして、基本的に次の球へセンターよりもやや厚い位置にポジションしたいですね。

撞点は基本的に順下で、出た位置によってワンクッションでポジションするかツークッションでポジションするかはしっかり考えましょう。



つづく、