ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

移転しました

はい、こんにちはよーへーです。 ちゃんと公開していますが、テストと調整でこちらに掲載するのが遅れました。 over40kmph.site ちょっと仕事も忙しいので以前のようなスピードでの更新は不可能です。 まったりお待ちください。 なお更新情報はツイッタを見…

構築してます

一生懸命新サイトの構築してます。形はできたので、リライトしながら記事を貯めてます。がリライトに伴う写真なんかが全然足りません。でも今月末にはある程度記事が溜まるので、そしたらテストアップします。ごゆるりと待たれよ。

移転します。

一生更新しない気がするので独自ドメイン取得しました。なので近々はてなブログから撤退します。冊子よりも見やすいように、ちゃんとサイト形式にしてスマホからでも見やすいように善処するので、とりあえずの仮公開までしばし待たれよ。サーバー費用がかか…

冊子化(予定、未定、意欲次第)

新たに何かひねり出すのも長い事ビリヤードから離れてたためになかなかアレです、というかそもそも色々忙しいので全くビリヤードをryとりあえず自分の復習がてら読み直しつつ、加筆修正してちゃんとまとめます。元から思ってたけどブログ形式だと読みにくい…

やあ

最近またビリヤード始めたので気が向いたらまた更新するよ

ビリヤードの魅力

春ですね、大学生が球を始めることが多い時期です。 ビリヤードをしたことがある人はそれなりにいるとは思いますが、 競技としてのビリヤードをしたことがある人はほとんどいないと思います。 遊びとしてのビリヤードから競技としてのビリヤードへ移行するの…

練習会後日談

なにやらバタバタしましたが練習会は大成功(?)のうちに終わりました。 結局トータル参加者は27人と当初の予定の倍ほどの人数となりまして、 参加者全員が撞くことは叶いませんでしたが良い交流会となったと思います。 6時間のうち5時間は交流会、残りは…

練習会について

こればっかですね。4月18日土曜日 12:00〜18:00場所が大人の事情で変わりまして、高田馬場の山水ビリヤードになりました。ビリヤード場ガイド - ビリヤード・ウォーカー ビリヲカ一応締め切りを今日に設定しておりましたが、飛び入り参加もオッケーです。で…

そういえば1周年

そういえばブログ初めて1年が過ぎてました。 だいたい書きたいことは書いたかなぁ~ とは思うものの、なんだかんだ球談義してたり練習したりしてるとぽつぽつ思い浮かぶものです。 なので更新が止まるということは当分ないでしょうね。 また、最近はビリヤー…

練習会(?)します(修正あり

練習会します。鈴木さんちの球日記↑鈴木さんちの練習会のような感じで合同開催(?)のような感じでやりますよ日程は4月18日(土)の12時〜18時を予定してます。一応締め切りは4月16日ということにしておきます。場所はサンビリ荻窪(名前変わったんでしたっけ?)…

遠ざかるライン出し

B〜Aにかけてで習得不足だなぁ、とか色々と思うことが多いのが今回のお題です。ライン出し=ネキストに近付くような出し方という解釈は満点ではないのですよ。というわけで今回は遠ざかるライン出しの例を挙げていきます。よく見かけるこんな場面このように7…

B級を目指す2

つづきです。今現在C級以下の方々にそのうちこれくらいはできるようになってほしいなぁ〜程度の内容なのでお上手な方は生暖かく見守ってくださいよ。さて、前回は力加減的な課題が多かったですので今回は出し(当然力加減も大事ですけどね)を重視して書いてい…

B級を目指す1

ビリヤードをまともに始めたならば、第一目標はB級になることでしょう。とは言えども、所詮クラスは自己申告でありますのでクラスを上げるのに何らかの基準を設けるのが大半だと思います。何度か話はしておりますが、よくある基準としてはボーラードを平均〜…

報告

というほどでもありませんが、自主的にビリヤードのことを書くほどのモチベーションがあまりないので、今後はお題を投げられたらそれを書く+気が向いたときに更新するそんな体制にしようと思ってます。なのでコメントなりラインなりTwitterなり直接話すなり…

バンクかセーフティか2

前回の記事から気付けば2ヶ月も経ってしまいましたね、まあ、更新する気はあるのでテキトーにつないでいきます。基本図その3です。サイドバンクこれくらいのバンクは入れたいところです。一応保険の意味合いで手球は上の短に寄せます。重視するのは手球です…

バンクかセーフティか1

大変長らくお待たせしました。将棋が一段落ついたので更新を"たぶん"再開します。では以下本題9番の外し合いってのは低レベルではよく見かけますね、高レベルでもあるんだから当たり前っちゃあ当たり前ですが、イレイチカット!イレイチバンク!も大事ですけ…

どちらをひねる?

なんだか更新が滞っていますね、たまには少し私事でも話してみますか、最近は球よりも将棋にまみれてます。将棋倶楽部24↑こんなところで指してまして、将棋友達が欲しいと切実に思っております。趣味はやはりいくつかあると良いかもしれないと最近は思いま…

トラブル処理6

トラブル処理再び。トラブル箇所の発見&処理方法を考えましょう。個人的にはトラブルと呼ぶよりもクラスタって呼びたいです。トラブルと言うと「俺には処理できないぜ!」みたいな感じがしますので…今回の配置です。…割れそうなのは1か3ですね、当然ですが…

当て出し保存版 後編

当て出しシリーズは今回で一通り終わりです。例の如く後々何か浮かんだら補足はしますが考え方的な部分ではここに書いたことでだいたい事足りるはずですかね。基本的な流れとしては、第2イメージボールの位置を考える。そこからの90°分離のラインを考える。…

当て出し保存版 中編

当て出しの続きです。前回までで基本的な当て出しによるコースの読みを解説しました。基本的な流れとしては、第2イメージボールの位置を考える。そこからの90°分離のラインを考える。押し引きの回転方向を考える。手球は2と3の間に走る。ただし手球が第2的球…

当て出し保存版 前編

これまでに当て出しに関しては軽く記事にはしてきましたが、もう一歩踏み込んで考えていきましょう。ちなみに…当て出し - ハードブレイクとビリヤードと当て出し2 - ハードブレイクとビリヤードとB級上位より下のレベルの人は知らなくて問題はないですが、当…

応用力

散見されることなのですが、その場その場でのポジション力はあるのにちょっとの変化に対応できない人が多いです。四角い頭を丸くするって大事ですね、某小学生向けの塾のキャッチコピーですが何事にも必要です。こんな順での出しはよく見かけますね、順系統…

ひっかけで守る

ひっかけと言うと入れの手段の一つくらいとしか思っていない人は多くいると思います。今回はひっかけの有用性について少し話をできたらな、と思っています。さて、とりあえず次の図を見てください。ありがちな少し困った場面です。攻めるなら間違いなくバン…

難所を見極める5

久しぶりのシリーズですね。難所を見極めるということですので難しそうなところを考え、処理の仕方も考えていきましょう。今回はこんな配置です。トラブルは特にありませんがトラブルなんて無くても難しいもんは難しいのです。…4番がちょっと難しいですね、3…

1球から考える

成功体験というのはどんなことでも大事ですが、それだけでは駄目であって失敗体験から学ぶことも必要です。あるショットをミスしたときに次回の対応策を考えられる人は上達が早いです。さてこんな配置です。図のような出しを考えてトライしてみます。いざ撞…

トラブル処理6

たまりたまっていたコメントの返信をしました、大変遅くなって申し訳ありません…なすみその球撞き↑そう言えば新たにリンクが増えましたリンクにはできるだけ稼働してる球ブログを追加していこうと思っています。さてさて、久しぶりのトラブル処理シリーズ。…

簡単ライン出し講座

出しがわからないのは不勉強ですが、それで済ませてしまうのも違います。知らなくても考えればわかることはそのようにして覚えた方がきちんと身につきますのでここではライン出しを簡単に考える方法を紹介します。さてやっていきましょう。残り2球の場面なん…

練習のやり方2

つづきです、今回で終わり。中途半端なところで切ってしまいましたね、では前回のつづきで僕が今まで練習で考えてきたことです。②出しの練習で考えてきたこと的球が入っていることは前提ロングしたのかショートしたのか何故ロング(ショート)したのか上記を踏…

練習のやり方1

ブレイクしてそこから取り切りなんてしょーもないことするなら別のことしましょうよ。マスワリのマの字も見えないレベルのこれは時間を無駄に潰してるようにしか見えないわけです(僕の主観ですがね)別に9ボールを否定するわけでもなんでもないです、また、別…

考えて撞く

何を今更…と思うかもしれませんが、ちゃんとゾーンだとかライン出しだとか考えてますか?ライン出しとゾーン - ハードブレイクとビリヤードとC級以下が考えきれていないのはある程度はしょうがないですが、ちょっと自身がついてきたB級にありがちなのが、あ…