ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大きく振る

テイクバックについて話しましょう。テイクバックをどれくらいとっていますか?ビギナーからB級くらいまでのレベルで拳一個分だとか、それくらいほんの少ししかテイクバックしない人はこれからのあり方を少し考え直してください。ある程度のテイクバックをと…

鵜呑み

上手くなる最短経路なんてないですが、1人に師事するのは良いことだと思います。ビリヤードのタチが悪いところは間違ったことをしていてもある程度(B級真ん中くらい下手したらA級下くらい)までは上達してしまうことだと思います。そこで、悪い部分がわかる人…

悩ましい配置

次の配置を見てください。まあ、困った場面ですね。どうしたら良いでしょうか。空クッションからサイドへシュート空振りしたら終了ですね、けれども入れを狙うならこれが一番無難かもしれないです。コーナーバンクこんなバンクが入ったら苦労しないですね、…

2球取り切りpart5

いつまで続くかわからない2球取り切りです。今回の配置はこれです。今までと同じように考えられるだけ出しを考えてください。…1.薄め順振り実線長長バタバタ。撞点は基本的に上。スクラッチを躱したりするために順とか逆で調整してみる。常識的な出しなので…

厚めか薄めか

厚い9番と薄い9番のどちらを撞きたいかと問われたら厚い9番ですよね。けれども厚い8番と薄い8番どちらを撞きたいかと問われたら、状況によって変わるので一概には言えませんね。今回は出しの話をします。点線でも実線でもポジションとしてはどちらでも良いで…

同じようなライン

少しだけ難しい話をします。SL8以上は意識してほしいです。こんな配置、実線の四角形のあたりにポジションしたいですね。順下でツークッションが普通ですね。ではこのライン上に邪魔球があったらどうしますか?こうです。撞点はほぼ順だけです。的球に当たっ…

体重移動3

少しだけ理科的な話をしましょうか。エネルギーの数式です。E=(mv^2)/2E:運動エネルギーm:質量v:速度∴ E∝mv^2運動エネルギーは質量と速度の二乗に比例する。重さを増やすよりも速度を増やしたほうが効率がいいです。体重移動の話に戻ります。単純に肩の前方…

ブレイクのブリッジ3

長々とブリッジの話が続いています。前回の画像をもう一度左サイドブリッジまず取り上げたいのは左サイドでのブリッジです。右利きの人は左サイドからのブレイクではレールをつかむことができます。このレールをつかむということは非常に有用性があるのでみ…