ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

知っておきたいこと

クッション

システムの話ではないです。全部ストップショットで取り切れるこんな配置だと問題はありませんね。クッションからの手球の出方を気にしなくていいからです。色んな物理的要素を無視すると、クッションに入った手球は同じ角度で反射してきます。図の1番ボール…

撞点

「引けない」原因はなんだと思いますか?下を撞いてるのに引けないとよく聞きますが、そのような人のほとんどが下を撞けてません。最近はどこに行ってもドットボールです。このドットの一つを狙った撞点に合わせて手球を置いてみます。チョークをたくさん塗…

右とか左とか

そういえば説明してなかったので順とか逆とかを説明します。例えばこんな押し球の手球のコースに関して。この的球を入れるには的球の左側に手球を当てますね、そうすると手球は左に走っていきます。こんな球を左振りと言います。逆に手球が右に走るようなと…

タッチ

タッチ球が苦手なC級は多いです。要練習。 SL1〜4対象手球は点線の範囲内で動かして練習色んな撞点で練習タッチ球が苦手なのはイメージボールがクッションと接するので違和感があるだとか色々あると思います。基本的に厚みは慣れてこないとわかりません。変…

跳ねる

前回の記事に関する補足など色々です。手球のラインに関することです。前回の記事でこんな画像を載せましたが、この押しのラインは大嘘です。実際にはこのように(これもまたアバウトな画像ですが)手球は押し回転によってカーブしながら走ります。また、押し…

入れ方と手球の動き

ビギナー、C級に向けた内容です。このような、真っ直ぐな球は入れられますね。真っ直ぐ撞けば入ります。では振りがついたらどうでしょうか。ここでイメージボールというものの説明をします。先ほどのような真っ直ぐ撞けば入る配置を考えます。手球が的球に当…

定位置の9番

ラックがきれいに立ってると9番はほとんど動かないのでこんな9番を撞くことが多いです。定位置の9番へちゃんと出せてますか?定位置の9番へはポケットの脇のクッションを上手く使うと出しやすいです。だいぶ適当に書きましたけどだいたいこんな感じです。サ…

ライン出しとゾーン

ライン出しとゾーンについてです。こんな配置ですが、9番を入れやすい範囲を考えると実線の三角形内くらいですよね。この入れやすい範囲のことをゾーンと言います。8番から9番への出しを考えましょう。この二つを考えます。どちらがゾーンを広く使えますか?…

振りを保つ

世の中の常識ですが、基本的に順振りが良いです。例えばこんな配置の取り切り厚め順振りならば、サイドに8番をとって押しでコロコロやって終わりですね。点線の芯でバシッと横に出すのは9番を入れやすいゾーンを横切る出しなので次点です。薄め順振りだと上…