ハードブレイクとビリヤードと

ビリヤードの基礎知識から練習方法、あとハードブレイクの方法なんかを書いてきます。私個人の考えを多く含んでいますので意見があれば是非ください。オカルト理論であふれているビリヤードの世界を改善していきたいです。

気をつけたい球の位置

だいたい色々なことができるようになってくるとアバウトになりがちです。

今回は押しのラインがわかってるかどうかの話です。

f:id:over40kmph:20140906013405j:plain
図の枠を見てください。

f:id:over40kmph:20140906021145j:plain
なんの変哲もない配置ですね。

f:id:over40kmph:20140906021155j:plain
押しで長長や引きのワンクッションで出したり、
f:id:over40kmph:20140906021343j:plain
押しで短長や引きで長長で出すのがスタンダードです。

f:id:over40kmph:20140906021417j:plain
さて、こんな位置に手球があるとどうでしょう?
押した場合に手球が短クッションと長クッションのどちらに入るか、またスクラッチするかを自信をもって断言できますか?

f:id:over40kmph:20140906021431j:plain
短クッションに入るならこんな風に出し、
f:id:over40kmph:20140906021442j:plain
長クッションに入るなら逆を入れてこんな感じでしょう。

f:id:over40kmph:20140906022409j:plain
これもそうですね、
ただ短クッションに入れるだけなら難しくはありませんが9にポジションするためにはある程度のキュースピードが必要です。

f:id:over40kmph:20140906022635j:plain
短クッションに入るかわからないので長から逆で走らせる。


自分の押しや引きの限界のラインを知りましょう。
ただ押せば良いだけなのにスクラッチを恐れて難しい撞点を撞いていることは多いです。

f:id:over40kmph:20140906023244j:plain
図のように枠外にあれば押せばだいたい短クッションに入ります。

f:id:over40kmph:20140906022843j:plain
あくまで目安ですがこの枠内の球をコーナーにシュートする際にスクラッチするかわからないような振りは無茶な撞点や力加減の元になります。

このようないわゆる宙ぶらりんの位置の球に気をつけてポジションしましょう。